カメ小屋の横で門松作り
- 2011/12/28 17:02
- Category: その他
ミドリガメの亀松はカメ小屋2号で冬眠中ですが、その横で今年も門松を作りました。
〔昨年の記事はこちらです。〕
材料の青竹は、昨年同様、ホームセンターの駐車場で自作治具を使って斜め(角度20°)に切っています。


カメ小屋の横では、ゴミ箱に菰(こも)を巻いたり、門松を組み立てたりしました。
(ゴミ箱、松・南天のイミテーションは毎年使いまわしです。)

製作費の概要は以下のとおりですが、葉ボタンは松の内が明けると庭に植えるし、川砂は芝生の目土として使うので、純粋な門松のための出費は750円ほどです。
青竹 450円
菰(こも)300円
葉ボタン 300円
川砂 200円
合計 1,250円
亀松NET

にほんブログ村でカメの人気ブログをチェック!
(クリックしていただくと、亀松BLOGのランクも上がり、励みになります。1日あたり1回まで有効です。)
〔昨年の記事はこちらです。〕
材料の青竹は、昨年同様、ホームセンターの駐車場で自作治具を使って斜め(角度20°)に切っています。


カメ小屋の横では、ゴミ箱に菰(こも)を巻いたり、門松を組み立てたりしました。
(ゴミ箱、松・南天のイミテーションは毎年使いまわしです。)

製作費の概要は以下のとおりですが、葉ボタンは松の内が明けると庭に植えるし、川砂は芝生の目土として使うので、純粋な門松のための出費は750円ほどです。
青竹 450円
菰(こも)300円
葉ボタン 300円
川砂 200円
合計 1,250円
亀松NET


にほんブログ村でカメの人気ブログをチェック!
(クリックしていただくと、亀松BLOGのランクも上がり、励みになります。1日あたり1回まで有効です。)
スポンサーサイト